あると便利な家電家具

あると便利な
家電家具とは?

ここでは、
一人暮らしであると便利な
家電家具をご紹介します。

一人暮らしの堕落生活
最強にアシストしてくれる
最凶アイテム集です。

一人暮らし

便利なアイテムをご紹介

まぁ…
特大ビーズクッション

手ぶらでスマホが使える
スタンドがあれば、

それ以上に、
便利な生活家電を
追っかけなくても
いいんだけどね。

「快適」に関して
最もコスパがいいのは
上記の組み合わせが最強。

他のコトは霞んでしまう。

エアコンは必要ですけど
設備として部屋に
備え付けとすると、

電子レンジがあります。

電子レンジの有効性は…

【 関連記事 】
電子レンジだけで生活

…にて、
カナリ熱く語ってますので、

ここでは、それ以外に
あって良かった
家具家電を挙げてみます。

電撃殺虫器

電撃殺虫器は便利

え?
そこから?
…ってカンジですが、
電撃殺虫器はマヂで便利です。

ずいぶん昔に、
コンビニの駐車場とかあった
青い蛍光灯で
バチンバチンいってた
アレのこと…?

そうですね。
ただ、
アレは業務用なので、

一人暮らしで使うのは
家庭用ですね。

家庭用なら、
消費電力4Wタイプが
標準的ですね。

4Wなら
24時間連続稼働で…
4W X 24h=128Wh
128Wh=0.128kWh

1kWhで
24円くらいなので、
0.128kWhは、
3.1円くらいです。

4Wタイプなら、
本体価格もたいしたこと
ありませんよね。

効果は…
光源に寄ってくる虫には
効きます。

効きますっていうか、
即死です。
小さい羽虫や、
コバエには
効果テキメン。

絶滅危惧種に
なっちゃうんじゃないの?
っていうくらいに
ドSなカンジに効きます。

パナソニックが生態系保護のため
業務用電撃殺虫器の
製造を中止したことから、
その効果のすさまじさが
ご理解頂けると思います。

じゃぁ、
血を吸う「蚊」には
どうなの?
って言いますと…

残念ですけど、
お腹の減った蚊は
青い光より、
血の匂いのほうに
引き寄せられます。

ですので、
使い方としては…

人間が部屋に入る前に、
暗い部屋で
1時間ほど稼働させて
先にムシを
除去しておくっていう
使い方になります。

血を吸う蚊に対して、
ムシヨケみたいな
使い方は効果は薄いです。

家庭用なら、
電撃部に指が
届かないから安全ですし、
24時間
ずっとつけっぱなしでも、
電気代も
たいしたことないですし、
「バチン」みたいな
音もでませんし、
かなりオキラクに使えます。

なくてもいい…部類ですが、
一度使うと、
生涯手放せません。

ゲームに集中してるときに
足とか首にまとわりつく
コバエや羽虫の
不快感をゼロにする。

夜、寝るときに
耳元で聞こえる
蚊の鳴くような羽音を
無しにする。

そのために必要な
アイテムです。

中古スマホ

中古スマホ端末

なぜ中古スマホ?

その理由は
スマホが多機能すぎるから。

そのうえ、
値段が安すぎるから。

私は、だいたい
2000円くらいで
仕入れてます。

とにかく、機能に対して
価格が安すぎる。

冒頭で述べた、
大型ビーズクッションと
手ぶらスマホスタンドで
超快適に過ごせます。

中古スマホで
何するの?

例えば、動画再生。
例えば、ゲーム。
例えば、TV録画。
例えば、WiFi経由の
アプリ間通話。

私は、2000円の
中古スマホを
複数持っていて、

それぞれ、
動画再生用、
ゲーム用って、
分けて使ってます。

もともとTV放送を
見ない人なので、
スマホのTV録画機能は
使ってないですけど…

でも、
フルセグ視聴&予約録画が
できる中古スマホが
2000円とかで
買えるんだから
スゴくないですか?

TV買う必要ないよね?

こんなカンジで
とにかく、
メインで使うのスマホを
消耗させません。

自宅の固定回線を
無線LAN化する
WiFiルーターも
ハードオフとかで
中古で買えば
1000円程度です。
もはや投げ売り状態です。

中古スマホ端末が複数あると
ゲームでも良からぬコトが
できちゃうし、
なんでもアリってカンジ。

スマホが
多機能すぎちゃって、
目覚まし時計とか、
カメラとか、
TVとレコーダーとか、
音楽プレイヤーとか、
懐中電灯とか

とにかく小型の家電を
買わなくていい。

多少、画面が
5インチくらいで…
「小さい」って
欠点に目をつむれば、
他の情報家電の機能が
スマホに
集約されちゃいます。

で、その
スマホの価格は?

私は、
中古で2000円程度で
仕入れています。

中古のスマホって、
SIM入ってなくても
WiFiで使えるんです。

古い端末で
ストレージ容量が
足りない?

そんなときは
Micro SDカードの増設。

相場的には
32GBが送料込みで
550円程度。

32GBも増設すれば、
無料動画サイトで
動画コンテンツを
ダウンロードしまくって、
保存しておいても
ぜんぜん余裕ですね。

動画のダウンロード?
GooglePlayに
動画DLアプリが
ゴマンとあるし、
よりどりみどりでしょ?

私は、
メインの
SIM入りスマホ1台と

WiFi専用でSIMなし
中古スマホ3台ありますが
マジで
PCとかTVとか
いらなくなってきました。

枕元と、台所と、
ビーズクッションの
3箇所に中古スマホを
配置しておけば、
一人暮らしの
堕落生活も超快適です。

とにかく用途が広い。
圧倒的に省電力。
小さくて便利。
寝ながら使える。
エンタメ性が高い。

ネトゲとか、
ソシャゲとかで、

複数アカウントと
複数端末で
インチキくさいコトできる。

欠点が見当たらない。

冒頭で述べた、
大型ビーズクッションと
手ぶらスマホスタンドで
超快適に過ごせます。

他の家電の利便性なんか
霞んで
どうでもよくなるほど、

中古スマホの威力は
ハンパない。

インターネットに
お金を払いたくない?
だったら…

【 関連記事 】
無料Wi-Fiだけで生きる秘訣

人感LED電球

人感LED電球

人を感知して
自動で点灯するLED電球は
とても便利。

人感センサー付きLED電球
とか言います。

1Kやワンルームだと、
入り口玄関がダウンライト
だったりするので

そこを
人感センサー付き
LED電球に
交換すると便利です。

LED電球自体に
センサーが
埋め込まれているので
器具はそのままで
問題ありません。

人感LED電球の
普及に伴って
価格も思ってた以上に
安いです。

私は
人感LED電球の普及で、
将来的には、
玄関や廊下階段、
トイレなどでは

照明の壁スイッチがない
住宅物件が
出てくるであろうと
予想しています。


LEDのナイトライトも便利。
コンセントに
そのまま挿しておく小型で
0.2W程度のモノが主流です。

単純なスイッチ式だけでなく、
明暗センサータイプ、
明暗+人感
センサータイプなど
あります。

0.2Wだと、
たとえ24時間365日
点灯しっぱなしだとしても、
年間累計1.8kWhです。

1kWhが
だいだい
20円くらいなので、
年間で35円程度。

電気代的には、
センサーで
入り切りする意義って
あんまりないです。

本体価格を考えると、
LEDの寿命も
どうでもいいレベル。

どちらかというと
明るいのに点灯してるのが
ウザいっていう意味で
センサー付きを選びます。

ウチの場合、
リビング天井のシーリングに、
ソケットの
アダプターを付けて
LED電球に
しちゃってます。

居間であっても、
照明器具なしの
裸LED電球の状態です。

器具なしの分、
天井が高く感じますし、
ホコリが溜まらないです。

7畳程度の部屋なら
60W型(消費電力8W前後)
800ルーメン程度の
明るさのLED電球で
充分かと思います。

LED電球のいいトコロは
羽虫の好む波長の光を
あまり含んでいないこと。

虫が寄ってきません。
部屋に入ってきません。

【 関連記事 】
賃貸の照明器具

扇風機

扇風機は必要

涼むためだけじゃなく、
夏も冬もエアコンと併用して
部屋内の空気を
かき混ぜるために使います。

その他、
布団や衣類に向けて
送風しておくと
乾燥効果が得られます。

特に敷布団の
カビ防止に効果絶大。
扇風機を布団に向けておけば
ほぼ布団乾燥機も
不要と思われます。

フツーの弱中強があって
首ふりができて
タイマーがあればよいです。

特殊な機能は必要ないので
ホームセンターで
1500円程度のモノでOK。

扇風機の消費電力は
カナリ低いので
付けっぱなしでもいいんです。

扇風機って、
家電としたら
とても一般的なモノ。

でも、その用途は
幅広く、そして奥深く、
生活に密着した物なのです。

冷蔵庫

冷蔵庫は必要

冷蔵庫は必要。

テレビと洗濯機が不要であった
私にも
冷蔵庫なしでは、
生きられなかった。

フツーのヤツでいいですが、
1ドア直冷式は
ズボラさんは
避けたほうがいいでしょう。

コマメに霜取りしないと
いけないので
めんどくさいです。

2ドアで
冷蔵と冷凍が分かれている
タイプのほうが無難です。

冷凍庫が大きいほうが
食費の節約がしやすいです。

冷蔵庫のサイズについては、
部屋の立地によるところが
大きいです。

私は、
24時間スーパー至近に
住んでいるので、
買いだめの必要がなく
冷蔵庫はできるだけ
小さいヤツにしてます。

1ドアの
45リットルのタイプ。

小さい冷蔵庫は
消費電力がマジで少ない。

【 関連記事 】



徒歩1分で70万円節約…

ハンガーラック

ハンガーラックは便利

洗濯物をハンガーで干し、
そのままハンガーから、
はずさず、たたまず、

そのまま取り込んで
ハンガーラックに
かけてしまうのが
ズボラさんの定番。

ベランダ出入り口付近に
配置するとよいです。

今は耐荷重10kgくらいの
組み立て式は
1000円くらいです。

備え付けの
クローゼットがあっても
可動式の
ハンガーラックがあると
重宝します。

室内で洗濯物を干す場合は、
やっぱり専用に
作られているものが便利。

ただし、
洗濯物って濡れて重いので、
どうしても耐荷重を越えて
利用してしまいます。

それで
壊してしまいます。
耐荷重制限を守ると…
コレしか干せないの?
…ってなりますので

どうしても、
酷使してしまうのが
普通のヒトの感覚です。

ですので、
私の経験上、
中途半端な家庭用でなく、

店舗用で耐荷重100kg級を
買っておくと
ストレスなくてよかったです。

店舗用って、
まるで移動式の鉄棒です。

ハンガーラックの
端から端まで衣類を掛けたり、
洗濯物を干すようなら

耐荷重10kg程度の
組み立て式は
1年程度でガタガタに
なってしまいます。

ただし、
一人暮らしの期間が
限定されているのなら、

引越しの際に
廃棄するのを前提に

廉価なものを利用するのも
当然アリです。

フェイスタオル

フェイスタオル

え?…タオルって…?

フェイスタオルは
余裕をもって、
たくさんもっていたほうが
いいです。

バスタオルに比べて
フェイスタオルは、

洗いやすい
乾きやすい
数を揃えやすい
低容積
処分しやすい

…などの特徴があります。

お風呂あがりに
バスタオルじゃなくて
フェイスタオルで拭くように
シフトするといいでしょう。

デカいバスタオルより
フェイスタオル2枚のほうが
洗濯がラクチンです。

雨期の長雨のときには
洗濯物が乾きにくくても、
フェイスタオルのストックが
たくさんあれば
乗りきれます。

フェイスタオルは
ヘタれてきても処分が
カンタンです。

で、せっかくなので
捨てるときは雑巾として
どこかを掃除してから
捨てましょう。

屋内で
使わなくてもいいです。
ベランダの手すりとか、
窓枠のレール、

玄関扉の枠、
玄関の床、
ベランダの
エアコン屋外機など、
普段やらないところを狙って
拭き掃除をしておきます。

そして
そのまま洗わずに
捨てるってのがオススメです。

実をいうと、
さらにオススメなのが、
「抗菌」のフェイスタオルです。

「抗菌」というと、
「防臭」と「速乾」が
セットになります。

早く乾くし、
クサくないし、
衛生的って
申し分ありません。

梅雨の時期の部屋干しでも、
性能的に抗菌防臭速乾を
いかんなく発揮します。

肌触り的にも
普通のタオルと
区別するのは困難です。

まだ、抗菌タオルを
体感されていないヒトは
ゼヒ体感してみてください。

【 関連記事 】

洗濯機はいらない

ステキプラス

ステキプラス

ステキプラス…
なにそれ?…
ってカンジですよね。

「消臭力」シリーズの一部です。
消臭剤であり、芳香剤。

私は、コレを使ってます。

1Kって、UB、流し台、玄関と
比較的、
「臭い」機能が狭い区画に
集約されがちです。

めちゃくちゃ
臭いかっていうと
そうでもないので
消臭剤も必要かと言われると、
そうでもないのですが、

ステキプラスシリーズは
消臭効果も高く、

香りも、悪くないので
私は使ってますね。

私の好きな香りは
「ムーンライトシャボン」

やっぱり、
帰宅して、玄関で
いい香りに包まれるのは
シアワセです。